公開番号 |
発明の名称 |
出願人 |
公開日 |
2003-54971 |
石英ガラスの接合方法 |
富士通 |
2003/2/26 |
2003-54986 |
ガラス、ガラスの製造方法及び光学素子 |
岡本硝子、コニカ |
2003/2/26 |
2003-54990 |
抗菌性材料および抗菌性樹脂組成物 |
興亜硝子 |
2003/2/26 |
2003-63829 |
溶融ガラス用撹拌装置 |
旭硝子 |
2003/3/5 |
2003-73129 |
溶融ガラスの撹拌方法およびガラス溶融炉 |
日本電気硝子 |
2003/3/12 |
2003-73130 |
ガラス溶融炉の流出装置 |
キャノン |
2003/3/12 |
2003-73137 |
線量計ガラス素子及びその製造方法 |
旭テクノグラス |
2003/3/12 |
2003-73141 |
低融点ガラスおよびガラスセラミックス組成物 |
旭硝子 |
2003/3/12 |
2003-73142 |
照明用ガラス組成物 |
旭テクノグラス |
2003/3/12 |
2003-73148 |
ガラスの描画方法 |
セントラル硝子 |
2003/3/12 |
2003-81646 |
ガラス製品用モールドの液体冷却 |
オウェンス ブロックウェイ グラス コンテナーインコーポレイテッド |
2003/3/19 |
2003-81652 |
溶融ボディのプレス成形装置 |
カール ツァイス シュティフトゥング |
2003/3/19 |
2003-89527 |
水分添加装置及びガラス原料の前処理装置及び前処理方法 |
旭テクノグラス |
2003/3/28 |
2003-89528 |
ガラス溶解方法、その溶融装置およびガラス成形品の製造方法 |
HOYA |
2003/3/28 |
2003-89534 |
高強度ガラスの製造方法 |
シチズン時計 |
2003/3/28 |
2003-89546 |
鉛を含まないエナメル組成物、対応するエネメルおよびガラスセラミック製品、新規の鉛を含まない鉱物ガラス |
ユーロケラ |
2003/3/28 |
2003-112979 |
陶磁器とガラスの複合製品 |
筒井修 |
2003/4/18 |
2003-112932 |
ガラス用成形金型及びプレス成形機 |
旭テクノグラス |
2003/4/18 |
2003-112926 |
熔融ガラスの泡除去方法及び泡除去装置 |
泉陽硝子工業 |
2003/4/18 |
2003-119036 |
プレスアンドブロー方式ガラスびん成形装置のパリソン成形部の構造 |
東洋ガラス |
2003/4/23 |
2003-119040 |
立体模様付き着色ガラス板の製造方法 |
大塚オーミ陶業 |
2003/4/23 |
2003-119042 |
ガラス容器用火炎研磨装置およびガラス容器の火炎研磨方法 |
興亜硝子 |
2003/4/23 |
2003-128430 |
無鉛ガラス組成物 |
旭テクノ |
2003/5/8 |
2003-128438 |
ガラス栓の洗浄用具 |
日本曹達 |
2003/5/8 |
2003-128439 |
ガラス容器及びその処理方法 |
日本電気硝子 |
2003/5/8 |
2003-137593 |
セレン含有着色ソーダ石灰シリカガラスの製造方法 |
セントラル硝子 |
2003/5/14 |
2003-137594 |
リサイクルに適した着色ガラス/その製造方法およびリサイクル方法 |
大阪精工硝子.セントラル硝子 |
2003/5/14 |
2003-137603 |
光触媒層を有する熱強化ガラス成形体及びその製造法 |
サンテックコーポレーション |
2003/5/14 |
2003-146677 |
照明用ガラス管 |
日本電気硝子 |
2003/5/21 |
2003-146691 |
低融点ガラス及びその製造方法 |
旭テクノグラス |
2003/5/21 |
2003-146694 |
ランプ用ガラス組成物、これを用いたランプ用ステムおよびバルブ、ならびにこれを用いたランプ |
松下電器産業 |
2003/5/21 |
2003-146695 |
光学色ガラス、及びその使用方法、及び光学的シャープエッジフィルタ |
カール ツァイス シュティフトゥング |
2003/5/21 |
2003-146699 |
ガラスびんのコーテイング装置 |
東洋ガラス |
2003/5/21 |
2003-146701 |
ガラス容器の部分的コーテイング方法及びその装置 |
石塚硝子 |
2003/5/21 |
2003-146702 |
耐摩耗性ガラス |
松下電器産業 |
2003/5/21 |
2003-160344 |
ガラス製品の製造方法及びプレス成形金型装置 |
東洋ガラス |
2003/6/3 |
2003-160357 |
光学色ガラス |
カール ツァイス シュティフトゥング |
2003/6/3 |
2003-160358 |
近赤外線カットフィルタガラス |
旭テクノグラス |
2003/6/3 |
2003-160374 |
低温での光学ガラス及び色ガラスの製造方法 |
カール ツァイス シュティフトゥング |
2003/6/3 |
2003-165726 |
ガラス溶融炉 |
旭テクノグラス |
2003/6/10 |
2003-165730 |
ガラスブロック及びその製造方法 |
日本電気硝子 |
2003/6/10 |
2003-165732 |
焼結ガラスの製造方法 |
日東紡績 |
2003/6/10 |
2003-165734 |
ガラスブロック及びその製造方法 |
日本電気硝子 |
2003/6/10 |
2003-165741 |
照明用ガラスおよび着色ガラスバルブ、ならびにその製造方法 |
ニプロ |
2003/6/10 |
2003-165747 |
ガラス用撥水剤及び撥水方法 |
有限会社センターサンニーマル |
2003/6/10 |
2003-171141 |
照明用ガラス組成物およびそれを用いた蛍光ランプ |
旭テクノグラス |
2003/6/17 |
2003-171142 |
バリウムシリケートガラス、管球製品および照明装置 |
東芝ライテック |
2003/6/17 |
2003-171148 |
調理器用トッププレート |
松下電器産業 |
2003/6/17 |
2003-183047 |
赤色ガラス組成物および透明結晶化ガラス |
日本板硝子 |
2003/7/3 |
2003-192354 |
ガラス熔融炉及び熔融ガラスの加熱方法 |
日本電気硝子 |
2003/7/9 |
2003-192382 |
電極被覆用低融点ガラス |
旭硝子 |
2003/7/9 |
2003-192386 |
ガラス組成物及びガラスセラミックス |
泉陽硝子工業 |
2003/7/9 |
2003-201127 |
I.S.成形機用の吹込成形金型組立体 |
エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム |
2003/7/15 |
2003-201128 |
I.S.成形機 |
エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム |
2003/7/15 |
2003-201129 |
吹込成形ヘッド機構 |
エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム |
2003/7/15 |
2003-201132 |
I.S.成形機 |
エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム |
2003/7/15 |
2003-201146 |
耐熱ガラスブロック |
日本電気硝子 |
2003/7/15 |
2003-201149 |
ガラスブの着色方法 |
セントラル硝子 |
2003/7/15 |
2003-201168 |
ペット記念物前駆体及びペット記念物 |
武田 雅道 |
2003/7/15 |
2003-221237 |
ガラス熔融窯 |
日本電気硝子 |
2003/8/5 |
2003-221261 |
合わせガラス及びその製造方法 |
三保谷硝子店 |
2003/8/5 |
2003-226547 |
ランプバルブ用アルカリ土類アルミノケイ酸塩ガラス |
カール ツァイス スティフツング |
2003/8/12 |
2003-238143 |
水ガラスの製造方法 |
東曹産業、エヌ・ティ・ティネオメイト北陸、ケミカルグラウト |
2003/8/27 |
2003-238169 |
製びん方法 |
日本山村硝子 |
2003/8/27 |
2003-238175 |
廃ガラスを用いたガラス成形体の製造方法 |
丸二陶料、ピー |
2003/8/27 |
2003-238192 |
屈折率分布型レンズの製造方法 |
フジクラ |
2003/8/27 |
2003-238196 |
耐熱性ガラス |
岡本硝子 |
2003/8/27 |
2003-238200 |
無鉛ガラスフラックス及び該フラックスを含む絵付け材料 |
ノリタケカンパニーリミテド |
2003/8/27 |
2003-246626 |
金属酸化物微粒子分散ガラスの製造方法 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
2003/9/2 |
2003-246631 |
ガラスの成形型及び成形方法 |
東芝セラミックス |
2003/9/2 |
2003-246645 |
防微性ガラス、防微性樹脂組成物および防微性ガラスの製造方法 |
興亜硝子 |
2003/9/2 |
2003-252631 |
ガラスの製造方法 |
HOYA |
2003/9/10 |
2003-252632 |
フォアハースおよびそれを用いたガラス製品の製造方法 |
興亜硝子 |
2003/9/10 |
2003-252646 |
光学ガラス |
ミノルタ |
2003/9/10 |
2003-252651 |
内部に不透明彫刻部を有する摺りガラス又は樹脂体及びその製造方法 |
吉田正雄、笠原敬介、有限会社ピー・エム・シーサービス |
2003/9/10 |
2003-261337 |
多重色薩摩切子 |
塩田 眞一 |
2003/9/16 |
2003-261354 |
印刷部を有する強化ガラス製品の製法 |
石塚硝子 |
2003/9/16 |
2003-267740 |
ガラス物品の製造方法及び装置並びにガラス物品 |
HOYA |
2003/9/25 |
2003-267749 |
抗菌効果に優れる銀系ガラス質抗菌剤 |
東亜合成 |
2003/9/25 |
2003-277087 |
ガラス容器のカット模様形成方法 |
東洋ガラス |
2003/10/2 |
2003-286032 |
ガラス製品製造用の加熱設備 |
大阪瓦斯 |
2003/10/7 |
2003-286043 |
放電管用の扁平楕円状ガラス細管の製造方法 |
富士通 |
2003/10/7 |
2003-286046 |
ランプ用ガラス組成物およびランプ用ガラス部品およびランプ |
松下電器産業 |
2003/10/7 |
2003-286047 |
ガラス容器およびその製造方法 |
東洋ガラス |
2003/10/7 |
2003-286048 |
強化ガラスの製造方法 |
岡本硝子 |
2003/10/7 |
2003-292341 |
抗菌性ガラスおよびその製造方法 |
興亜硝子 |
2003/10/15 |
2003-292343 |
改質発泡ガラスの製造方法 |
山商 |
2003/10/15 |
2003-292345 |
抗菌性ガラスおよびその製造方法 |
興亜硝子 |
2003/10/15 |
2003-306337 |
ガラス細工及びガラス細工の製造方法 |
有限会社コスモレーザサイエンス |
2003/10/28 |
2003-306344 |
電灯用ガラス組成物 |
日本電気硝子 |
2003/10/28 |
2003-306348 |
リサイクル可能な着色ガラスの製造方法 |
セントラル硝子 |
2003/10/28 |
2003-313032 |
ガラス塊の製造方法 |
キャノン |
2003/11/6 |
2003-313047 |
異常分散性を有する光学ガラス |
オハラ |
2003/11/6 |
2003-321227 |
照明器具用ガラスカバーの製造方法 |
東洋セラミックス |
2003/11/11 |
2003-321246 |
ガラス材料の透過率制御方法 |
独立行政法人産業技術総合研究所 |
2003/11/11 |
2003-321285 |
ガラス又は陶磁器の金色絵付け用組成物、並びに、ガラス又は陶磁器に金色の絵付けをする方法 |
島田将昭、油脂製品 |
2003/11/11 |
2003-327433 |
ガラス熔融炉 |
石川島播磨重工業 |
2003/11/19 |
2003-327446 |
ガラスを放電灯のランプ球に用いること、並びにランプ球及び放電灯、特にミニチュア放電灯 |
カールーツァイスースティフツング |
2003/11/19 |
2003-327447 |
無機系塗料およびそれを用いたガラス容器の加飾方法 |
興亜硝子 |
2003/11/19 |
2003-335526 |
溶融ガラスの撹拌方法 |
田中貴金属工業 |
2003/11/25 |
2003-335530 |
ガラス容器成形用金型 |
日本山村硝子 |
2003/11/25 |
2003-335557 |
タブレット一体型ガラス管 |
日本電気硝子 |
2003/11/25 |
2003-342028 |
中空状ガラス物品の成型装置 |
日本電気硝子 |
2003/12/3 |
2004-2163 |
化学強化ガラスの製造方法、および情報記録媒体用ガラス基板の製造方法 |
日本板硝子 |
2004/1/8 |
2004-2181 |
導電性バナジン酸塩ガラス及びその製造方法 |
財団法人北九州産業学術推進機構 |
2004/1/8 |
第3383960号 |
偏光ガラス及びその製造方法 |
HOYA |
2002/12/27 |
第3387137号 |
ガラス母材の火災研磨方法 |
住友電気工業 |
2003/1/10 |
第3387140号 |
撥水性ガラス物品 |
日本板硝子 |
2003/1/10 |
第3387141号 |
撥水性ガラス物品 |
日本板硝子 |
2003/1/10 |
第3388298号 |
ガラス表面へのめっきにおける前処理用エッチング液、めっき方法及びガラス基板の製造方法 |
サトーセン |
2003/1/17 |
第3396387号 |
近赤外線カットフィルタガラス |
旭テクノグラス |
2003/2/7 |
第3396443号 |
蓄光性蛍光ガラスセラミックス |
オハラ |
2003/2/7 |
第3399004号 |
撥水撥油性熱線遮蔽ガラス |
日本板硝子 |
2003/2/21 |
第3403214号 |
ガラス容器のかすれ傷塗布剤の製造方法 |
大三工業 |
2003/2/28 |
第3412416号 |
ガラスマーキング方法 |
ウシオ電機 |
2003/3/28 |
第3413200号 |
びんから容器を作る方法 |
ペリンス,シーン,キャメロン |
2003/3/28 |
第3413792号 |
ガラスびん成形機の冷却装置 |
東洋ガラス |
2003/4/4 |
第3419259号 |
紫外線赤外線吸収低透過ガラス |
日本板硝子 |
2003/4/18 |
第3420192号 |
ガラスセラミックス |
オハラ |
2003/4/18 |
第3423673号 |
ガラス組成物 |
泉陽硝子工業、松下電器産業 |
2003/4/25 |
第3424218号 |
低融点封着用組成物 |
日本電気硝子 |
2003/5/2 |
第3424219号 |
低融点封着用組成物 |
日本電気硝子 |
2003/5/2 |
第3424700号 |
絶縁用ガラス組成物 |
日本電気硝子 |
2003/5/2 |
第3431279号 |
陽極接合に使用する低膨張ガラス |
旭テクノグラス |
2003/5/23 |
第3432543号 |
接着用ガラス原料、接着用ガラス、接着用ガラスの製造方法、接着用ガラスを用いた真空気密容器およびその製造方法 |
旭テクノグラス |
2003/5/23 |
第3433976号 |
ガラス溶融ルツボ |
オリンパス光学工業 |
2003/5/30 |
第3434140号 |
デンスグリーン色素ガラス |
セントラル硝子 |
2003/5/30 |
第3453515号 |
抗菌性強化ガラス物質 |
東洋佐々木ガラス |
2003/7/18 |
第3454110号 |
撥水性ガラス |
日本板硝子 |
2003/7/25 |
第3462091号 |
グラスの内表面処理方法 |
東洋ガラス |
2003/8/15 |
第3466552号 |
枠型 |
東洋ガラス |
2003/8/29 |
第3479934号 |
ガラスびん成形機 |
東洋ガラス |
2003/10/10 |
第3481067号 |
紫外線吸収着色ガラス |
旭硝子 |
2003/10/10 |
第3484221号 |
固形潤滑離型剤 |
日本電気硝子、角一化成 |
2003/10/17 |
第3489130号 |
固形潤滑離型剤 |
日本電気硝子 |
2003/11/7 |
第3495967号 |
ガラススクライバー |
三星ダイヤモンド工業、トーホー製作所 |
2003/11/21 |
第3497787号 |
ランプ容器用の、紫外線を吸収し黄色光を濾波するガラス |
コーニング インコーポレイテッド |
2003/11/28 |