TGIA Top menu

HOME English Japanese


 ごあいさつ

 工業会のご案内

 工業会のあゆみ

 会則・役員

 定款

 会員情報

 関連団体

 入会申込



 江戸硝子とは?

 伝統工芸士

 「江戸硝子」職人展



 ガラスの歴史

 ガラスの製法

 ガラスの見分け方

 ガラス市

 体験教室

 工場見学

 ファクトリーショップ

 ガラス情報リンク



 会員ログイン



 お問合せ

 ご意見・ご要望

 WEB管理について


【月夜野びーどろパーク】

ガラス工場やグラスアート美術館の見学や、ガラス体験工房では、「吹きガラス」・「ステンドガラス」・ 「サンドブラスト」・「オルゴール製作」・「ホットワーク(ガラスの絵)」等の各種コースもございます ので、ご家族や友達などで楽しむことができます。
また、レストランでは、月夜野でつくられた地ビールも各種ご用意しております。

月夜野びーどろパークの詳細は、こちら

上越クリスタル硝子株式会社
住所:群馬県利根郡月夜野町後閑737-1
    TEL.0278-62-2211 (代)
営業時間:8:30〜18:00(季節により変動あり)
定休日:無休
交通:(乗用車)
    関越自動車道 月夜野IC(練馬より80分)
    水上IC(新潟西より100分)
    ※駐車場を完備しております。
    (電車)
    上越新幹線 上毛高原駅よりタクシー5分
    上越線    後閑駅より徒歩15分



【スガハラショップ】

九十九里のファクトリーショップ内では、皆さんにガラスの「熱さ」・「やわらかさ」を感じていただこう と、ガラス製作体験教室を行っています。実際に多くの製品を製造しているまさに「製造現場」で、臨場感 あふれる体験をしていただきます。
体験内容は、「のばしコース」と「吹きコース」2つのコースからお選びください。(要予約)

スガハラショップの詳細は、こちら

菅原工芸硝子株式会社(ファクトリーショップ)
〒283-0112 千葉県山武郡九十九里町藤下797
TEL:0475-76-3551



【八千代ぎやまん塾】(吹きガラス体験教室)

東洋佐々木ガラス株式会社において、 体験教室を実施しております。
当社職人の指導で、世界にひとつだけのマイグラス・ペーパーウェイトを作ることができます。

毎月第4土曜日開催(予約制)
@8:30〜、A10:00〜、B13:00〜、C14:30〜
料金:3000円(税込)
※都合により開催日が変更になる場合がございます。
※詳しくは下記の千葉工場/総務課まで、お問合せ下さい。
(千葉工場)
〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田559
TEL:047-459-3101



【中金硝子・マイグラスづくり】

中金硝子株式会社において、 体験教室を実施しております。

「吹き硝子体験」マイグラスづくり
1回の人数は、5〜30名程度まで
費用は、@2,000円〜3,000円/人程度です。
体験時間は、工場見学と硝子づくりのご説明、体験実施を含めて30〜40分程度です。
※要予約(1週間前ぐらいまでにお電話にて承ります)
※詳しくは下記まで、お問合せ下さい。
(本社)
〒132-0035 東京都江戸川区平井2-11-29
TEL:03-3684-4611

《ページ先頭へ戻る》



| 免責事項 | サイト利用規定 | プライバシーポリシー | 特定商取引法 | プレスリリース | サイトマップ |