TGIA Top menu

HOME English Japanese


 ごあいさつ

 工業会のご案内

 工業会のあゆみ

 会則・役員

 定款

 会員情報

 関連団体

 入会申込



 江戸硝子とは?

 東京都認定伝統工芸士

 伝統工芸品「江戸硝子」職人展



 ガラスの歴史

 ガラスの製法

 ガラスの見分け方

 ガラス市

 体験教室

 工場見学

 ファクトリーショップ

 ガラス情報リンク



 会員ログイン



 お問合せ

 ご意見・ご要望



TGIA会員ページへようこそ


| 会員TOP | 特許情報 | 業界ニュース | お仕事情報 | ダウンロード | 年間行事 |


【特許出願公告/2002年4月〜2003年3月】
公開番号 発明の名称 出願人 公開日
2002-60226 ガラス溶解窯 日本電気硝子 2002/2/26
2002-60228 フッ素添加ガラス物品の製造方法 住友電気工業 2002/2/26
2002-60245 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管 旭テクノグラス 2002/2/26
2002-68757 ガラス成形品の製造方法及び製造装置、並びにガラス製品の製造方法 ホーヤ 2002/3/8
2002-68775 照明用ガラス外囲器 旭テクノグラス 2002/3/8
2002-68783 ガラス中に発光中心を形成させる方法 渡邉裕一、岡本硝子 2002/3/8
2002-68785 耐衝撃性向上ガラス ブリヂストン 2002/3/8
2002-80233 フロストガラス製品の製造方法 石塚硝子 2002/3/19
2002-80236 ガラス円板の製造方法及び装置 有限会社芝浦化工機製作所 2002/3/19
2002-80244 塗装ガラス瓶の製造方法 資生堂 2002/3/19
2002-97023 ガラス塊の製造方法及び製造装置、ガラス成形品の製造方法、並びに光学素子の製造方法 ホーヤ 2002/4/2
2002-97037 ガラスセラミックス オハラ 2002/4/2
2002-145627 ガラス溶解炉のバーナー設置構造 日本酸素、旭硝子 2002/5/22
2002-145632 ガラス製品成形機のターンテーブル 日本電気硝子 2002/5/22
2002-145646 ガラス壜のボトムレスコーテイング方法 石塚硝子 2002/5/22
2002-154828 ガラス塊の製造装置及びその制御方法、並びにガラス塊の製造方法 ホーヤ 2002/5/28
2002-154834 ガラス微小滴の製造方法およびガラス微小光学素子の製造方法およびそれらの製造装置 ミノルタ 2002/5/28
2002-154844 ゾルゲンガラス及びその作製方法 日本放送協会 2002/5/28
2002-160937 低温溶融性ガラス 日本碍子、日本フリット 2002/6/4
2002-160942 廃ガラスから再生したガラス細粒及びその製造方法とその装置 伊地知 正樹 2002/6/4
2002-167222 ガラス熔融装置および熔融方法 独立行政法人物質・材料研究機構 2002/6/11
2002-167224 胴部に貫通孔を持つガラス壜の成形方法 石塚硝子 2002/6/11
2002-167229 ガラスおよび封着用組成物 旭硝子 2002/6/11
2002-167231 着色ガラスの製造方法 日本電気硝子 2002/6/11
2002-167232 ガラス粉末及びガラス粉末組成物 日本電気硝子 2002/6/11
2002-167233 ガラス粉末及びガラス粉末組成物 日本電気硝子 2002/6/11
2002-167236 着色膜、該着色膜付きガラスおよびその製造方法 セントラル硝子 2002/6/11
2002-167239 多層膜形成方法 三菱電機硝子 2002/6/11
2002-167247 遮光複層ガラス フィグラ 2002/6/11
2002-167261 結晶化ガラス及びその製造方法 日本板硝子、クレー・バーン技術研究所 2002/6/11
2002-173328 ガラス塊の製造方法及び製造装置、並びにプレス成形品の製造方法 ホーヤ 2002/6/21
2002-173329 ガラス製品の製造方法及び複数の色筋模様又は泡筋模様が入ったガラス製品 東洋ガラス 2002/6/21
2002-173337 ガラスセラミックスのスターテイングガラスをセラミック化する方法及び装置 カールーツァイスーシュティフテゥング 2002/6/21
2002-173340 曲げ加工用及び/又は強化加工用ガラス セントラル硝子 2002/6/21
2002-179428 模様入りガラス製品の製造方法 東洋ガラス 2002/6/26
2002-179433 ガラス製品の搬送装置 アイテック 2002/6/26
2002-187723 ガラス原料 日本電気硝子 2002/7/5
2002-187729 ガラス粉末の製造方法および製造装置ならびにガラス粉末の用途 村田製作所 2002/7/5
2002-187730 管曲げ加工方法及び管曲げ加工装置 松下電器産業、ウエスト電気 2002/7/5
2002-193624 ガラス溶融物を清澄する方法及び装置 カールーツァイスースチフツング 2002/7/10
2002-193625 ガラス容器の成形方法および装置 オウェンス ブロックウェイ グラス コンテナーインコーポレイテッド 2002/7/10
2002-193626 ガラスと成形型の加熱方法およびその加熱装置 オリンパス光学工業株式会 2002/7/10
2002-193637 着色膜付きガラス セントラル硝子 2002/7/10
2002-201030 ガラス塊の製造方法及び製造装置、ガラス成形品の製造方法、並びに光学素子の製造方法 ホーヤ 2002/7/16
2002-201032 ガラス塊の製造方法及び成形ガラスの製造方法並びにこれらの方法に用いる装置 ホーヤ 2002/7/16
2002-211951 赤外線遮断性緑色ガラス 岡本硝子 2002/7/31
2002-211955 透明着色ガラスの製造方法及び透明着色ガラス製造用着色剤 三ツ星ベルト 2002/7/31
2002-211959 表面から見た時と裏面から見た時の色が異なる半透明色付ガラス 吉田 則男 2002/7/31
2002-220236 色模様入りガラス製品及びその製造方法 東洋ガラス 2002/8/9
2002-220237 ガラス成形方法 松下電器産業 2002/8/9
2002-220254 着色ガラスの製造方法 東京都 2002/8/9
2002-220258 ガラス用撥水処理剤 シーシーアイ 2002/8/9
2002-226221 ガラスプレス用金型及びその製造方法 日本碍子 2002/8/14
2002-226222 ガラスプレス成形用金型およびガラスプレス成形体の製造方法 松下電器産業 2002/8/14
2002-226223 ガラス製品用金型の冷却装置 三星コーニング 2002/8/14
2002-226224 装飾ガラスおよびその製造方法 セントラル硝子 2002/8/14
2002-226233 フロストガラス製品及びその製法 石塚硝子 2002/8/14
2002-226237 熱遮蔽膜付複層ガラス セントラル硝子 2002/8/14
2002-234734 ガラス溶融炉 石川島播磨重工業 2002/8/23
2002-234735 色筋模様入りガラス製品の製造方法 東洋ガラス 2002/8/23
2002-234737 ガラス溶解塊の製造装置 カール ツァイス シュティフトゥング 2002/8/23
2002-241136 ガラス微粒子堆積体の製造装置及び製造方法 住友電気工業 2002/8/28
2002-241141 レーザによるガラスの加工方法及び装置 日鐵テクノリサーチ 2002/8/28
2002-241142 ガラス管カット方法 松下電器産業 2002/8/28
2002-241145 ガラス容器用コールドエンドコーティング組成物及びガラス容器 日本山村硝子 2002/8/28
2002-241146 ガラスびん アサヒビールパックス 2002/8/28
2002-249321 ガラス溶融炉 石川島播磨重工業 2002/9/6
2002-249330 びん製造装置 アサヒビールパックス 2002/9/6
2002-249336 ガラス 旭硝子 2002/9/6
2002-249338 紫外線吸収無色透明ソーダライムシリカ系ガラス、その製造方法及び該ガラスを成形してなるガラス容器 サントリー、日本山村硝子 2002/9/6
2002-249342 ガラス体およびその製造方法 東芝セラミックス 2002/9/6
2002-249343 低融点ガラス セントラル硝子 2002/9/6
2002-255566 ガラス用成形型及びガラス成形製品の製造方法 東芝機械 2002/9/11
2002-255567 ガラス用成形型及びガラス成形製品の製造方法 東芝機械 2002/9/11
2002-255573 ガラス成形品の成形装置及び成形方法 住友重機械工業 2002/9/11
2002-255588 ガラスの表面からのナトリウム元素の除去方法 日進  ダイヤモンド 2002/9/11
2002-265238 自動車サイドガラス ブリジストン 2002/9/18
2002-274857 ガラス溶融装置 キャノン 2002/9/25
2002-274858 成形型及びガラス キャノン 2002/9/25
2002-274868 ガラス成形品の製造方法及びその製造装置、光学素子の製造方法、情報記録媒体用基板の製造方法、並びに、情報記録媒体の製造方法 ホーヤ 2002/9/25
2002-274872 ガラス管の口焼き方法 日本電気硝子 2002/9/25
2002-274876 ガラス物品の製造方法 住友電気工業 2002/9/25
2002-274877 ガラス物品の製造方法 住友電気工業 2002/9/25
2002-274883 低融点ガラス セントラル硝子 2002/9/25
2002-274887 着色ガラス セントラル硝子 2002/9/25
2002-274888 自動車用ガラスおよびその製造方法 長瀬産業、ナガセケムテックス 2002/9/25
2002-274889 ガラスボトルおよびその製造方法 ナガセケムテックス 2002/9/25
2002-274982 溶融炉用耐火物及び溶融炉 日立造船 2002/9/25
2002-284532 ガラス溶解炉 大阪瓦斯 2002/10/3
2002-284533 ガラス母材の製造方法および製造装置 住友電気工業 2002/10/3
2002-284540 ガラス管切断装置 ウエスト電気 2002/10/3
2002-284548 車両用合わせガラス及びその製造方法 日産自動車 2002/10/3
2002-293551 ガラス用成形装置 東芝機械 2002/10/9
2002-293568 紫外線赤外線吸収ガラス セントラル硝子 2002/10/9
2002-293569 電灯用ガラス 日本電気硝子 2002/10/9
2002-293570 電灯用ガラス 日本電気硝子 2002/10/9
2002-293571 照明用ガラス 日本電気硝子 2002/10/9
2002-308644 電灯用ガラス 日本電気硝子 2002/10/23
2002-308650 防火ガラス物品 日本電気硝子 2002/10/23
2002-308654 ガラス筒体 日本板硝子 2002/10/23
2002-316824 ガラス物品の製造方法 住友電気工業 2002/10/31
2002-316832 紫外線赤外線吸収ガラスおよびその製法 セントラル硝子 2002/10/31
2002-316834 青色ガラス 岡本硝子 2002/10/31
2002-316840 フロストガラス製品及びその製法 石塚硝子 2002/10/31
2002-321932 中空ガラス製品を型で製造するためのパンチアセンブリ ポテッロ エス ピー エー 2002/11/8
2002-321934 水平に導かれるガラス連続体を支えるための装置 カール ツァイス シュティフトゥング 2002/11/8
2002-321940 陽極接合用結晶化ガラス 旭テクノグラス 2002/11/8
2002-321943 ガラス表面への塗布皮膜コーティング形成のための下地処理剤とそれを使用する下地処理法 有限会社九州テスコ 2002/11/8
2002-326822 フォアハースおよびゴブ製造装置並びにゴブ製造方法 東洋ガラス 2002/11/12
2002-326823 ガラス塊の製造方法及びガラス塊成形装置、ガラス成形品の製造方法、並びに光学素子の製造方法 ホーヤ 2002/11/12
2002-326824 ガラス用プレス成形装置 東芝機械 2002/11/12
2002-326827 シリカるつぼの製造方法及びシリカるつぼ ヘリーアス シンエツ アメリカ 2002/11/12
2002-326837 ガラスセラミック カール ツァイス スティフツンク 2002/11/12
2002-326838 ガラスペースト 日本電気硝子 2002/11/12
2002-326841 防汚性ガラス 松下電器産業 2002/11/12
2002-338255 高均質ガラス製品の製造方法 ホーヤ 2002/11/27
2002-338256 ガラス微粒子堆積体の製造方法及び装置 住友電気工業 2002/11/27
2002-338260 回し吹きガラス製品の製造方法および成形型 石塚硝子 2002/11/27
2002-338261 底部に彫刻模様を有する回し吹きガラス製品の製造方法 石塚硝子 2002/11/27
2002-338266 ガラス成形用金型 日立金属 2002/11/27
2002-338279 微小中空ガラス球状体の製造方法 旭硝子 2002/11/27
2002-338280 微細中空ガラス球状体の製造方法および製造装置 鹿児島県 2002/11/27
2002-338285 ガラス切断装置、及びガラス切断方法 松下電器産業 2002/11/27
2002-338294 ガラス及びその製造方法 科学技術振興事業団 2002/11/27
2002-338307 メッキされたガラスクロス 旭シュエーベル 2002/11/27
2002-348124 溶融ガラスの供給方法および供給装置 オリンパス光学工業 2002/12/4
2002-348130 ガラス金型の製造方法とそれに用いる金型 松下電器産業 2002/12/4
2002-348131 ガラス成型用金型およびその製造方法 旭硝子 2002/12/4
2002-348134 ガラス成形品の製造方法、光学部品の製造方法、ガラス成形品の製造装置 ホーヤ 2002/12/4
2002-348135 ガラス物品の成型方法及びその装置 日本電気硝子 2002/12/4
2002-348137 建材用ガラス物品の製造方法 日本電気硝子 2002/12/4
2002-348147 着色ガラスの消色方法 セントラル硝子 2002/12/4
2002-356333 製びん機の仕上型装置およびこれによるガラスびんの製造方法 日本山村硝子 2002/12/13
2002-356334 ガラス成形用金型および該金型の製造方法 ミノルタ 2002/12/13
2002-356349 リサイクルが可能な貴金属をドープした着色ガラス、その製造方法およびリサイクル方法 大阪精工硝子 2002/12/13
2002-362940 セラミックカラー組成物、セラミックカラーペーストおよび曲面ガラス版の製造方法 旭硝子 2002/12/18
2003-2685 ガラスエッチング組成物およびサンドブラスト加工を施したガラス製品の表面加工法 三輪博 2003/1/8
2003-2668 ガラス容器およびその製造方法 興亜硝子 2003/1/8
2003-2686 自動機成形されたガラス器への色模様成形方法 石塚硝子 2003/1/8
2003-12330 ガラス供給方法およびその装置 日本電気硝子 2003/1/15
2003-12340 着色カレットの製造方法 沖縄カレットセンター 2003/1/15
2003-12342 紫外線赤外線吸収緑色ガラス 日本板硝子 2003/1/15
2003-12346 板ガラスの着色方法 セントラル硝子 2003/1/15
2003-20235 立体模様付ガラス板の製造方法 大塚オーミ陶業 2003/1/24
2003-20248 ガラス成形品の製造方法及びガラスプレス成形品の製造方法 ホーヤ 2003/1/24
2003-20249 光学ガラス オハラ 2003/1/24
2003-20254 結晶化ガラス 日本電気硝子 2003/1/24
2003-26428 ガラス製品形成金型及び製造方法 オウェンス ブロックエェイ グラス コンテナーインコーポレイテッド 2003/1/29
2003-26452 廃ガラス類を利用したすりガラス石とその工法 相良 徳詔 2003/1/29
2003-40641 ガラス用混合原料 旭硝子 2003/2/13
2003-40643 照明用ガラス組成物 旭テクノグラス 2003/2/13
2003-40644 照明用ガラス組成物 旭テクノグラス 2003/2/13
2003-40650 着色塗装物 大日本インキ化学工硝子 2003/2/13
第3263457号 合わせガラス 三井化学 2002/3/4
第3264643号 製壜機における成形型のプランジャ作動機構 日本耐酸壜工業 2002/3/11
第3287049号 ガラス切断方法 カシオ計算機 2002/3/15
第3295909号 光沢ガラス及びその製造方法 サンーゴバン  ピトラージュ  アンテルナショナル 2002/4/12
第3296996号 ガラス組成物 ピービージー インダストリーズ オハイオ、インコーポレイテッド 2002/4/12
第3299615号 電灯用ガラス組成物 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2002/4/19
第3306444号 ガラス物品の作成方法および装置 コーニング・インコーポレーテッド 2002/5/17
第3306603号 ガラスまたはガラスセラミック基体に適用される装飾用セラミック着色剤の層 カールーツァイスースティフツング  2002/5/17
第3313721号 ガラス製物品の強化方法 サンーゴバン  ピトラージュ フ 2002/5/31
第3322715号 製壜機におけるテイクアウトメカニズムの固定機構 石塚硝子 2002/6/28
第3322347号 透明な耐熱性ガラス物品及びその製造方法 カーディナル アイジー カンパニー 2002/6/28
第3332493号 硝子溶融炉 キャノン 2002/7/26
第3331428号 シーリング・ガラス エルジー電子 2002/7/26
第3331892号 合わせガラスの製造方法 日本板硝子 2002/7/26
第3333564号 ガラス製品の成型方法及びその装置 旭硝子 2002/7/26
第3334219号 ガラス母材の製造装置および製造方法 住友電気工業 2002/8/2
第3335673号 ガラス原料の調整方法 日本板硝子 2002/8/2
第3368953号 紫外線吸収着色ガラス 旭硝子 2002//11/15
第3368049号 光散乱効果を有するガラスおよびその製造方 日本耐酸壜工業 2002//11/8
第3372276号 不定形耐火物 黒崎播磨 2002//11/22



| 免責事項 | サイト利用規定 | プライバシーポリシー | 特定商取引法 | プレスリリース | サイトマップ |